アリブレ FAQ
アリシゼーション・ブレイディング(アリブレ)に関する疑問質問にお答えします✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ここで解決しない場合はコメントで聞いてください。
ゲーム序盤のFAQ
#SAOAB #アリブレ #イマジネーション で凄い違和感があったのだけどキャラ限定のイマジを重複しても意味が無いのでは?と調べるもググッても詳しく記載している攻略サイトがなく、しまいには運営に問い合せた返答。被っているイマジがあるから交換したいけれど、5つ消費するし今後のキャラが… pic.twitter.com/ioNAQjNtCl
— ギルド制度が始まったら参加させて欲しい (@apri_game) July 11, 2020

何の疑いもなく複数つけてたけど(5つ以上集まったら、別のイマジネーションに交換しようかなって思ってた)確かに気になりますね。

複数つけたら効果は重複しますよ。



たとえば、ALLに金木犀アリスを入れて、闇に全てを包む闇キリトを入れてたとするじゃないですか。
そのあと、キリトを強化したので、ALLをキリトに変えて、闇を空白にしたいと思っても、一度設定したら別のキャラにはできるけど、外せないですよね。
両方のキリトに同じ武器を持たせることができればまだいいのですが、武器は使いまわせません。
これもバグでしょうか。情報求む!です。
これ、疑問に思ってました。
以前は、ランクアップしたら APが超過して、どんどん溜まっていったのに、この間久々にランクアップしたら、APがMAX担っているだけで超過していなくて、あれ? と思いました。
昨晩わめいてたアリブレのランクアップAPの話は、いろんな人からリプもらったのを見るに、おそらくもともと超過してる人はアップ時にも上乗せされて超過し続ける、APがランクに見合った最大値未満の時はおそらくランクに見合った値にぴったり回復(仮に30とか残ってても超過しない)(続く #アリブレ
— 旋律零式 (@senritsu_type0) December 5, 2019
こんなツイートを見かけたので、そういうことかもしれません。バグなら早く直って欲しいです。
初期の星4キャラのコストは12なので、メインの4人全員星4キャラにするには、48。ランク1でも組めます。
6人全員星4キャラで編成するには、72必要なので、ランク35以上なら組めるかと。
ユーザーランクの比較表は別サイトにあったのでこちらを参考にしました。感謝!




薔薇を集めるのは「クエスト 7-3-2 四旋剣」がオススメです。詳しくはここにまとめました。
クエスト内の宝箱に関してはここを読んでください。



Load More
スカウト関連FAQ






Load More
攻略関連FAQ
#SAOAB #アリブレ #イマジネーション で凄い違和感があったのだけどキャラ限定のイマジを重複しても意味が無いのでは?と調べるもググッても詳しく記載している攻略サイトがなく、しまいには運営に問い合せた返答。被っているイマジがあるから交換したいけれど、5つ消費するし今後のキャラが… pic.twitter.com/ioNAQjNtCl
— ギルド制度が始まったら参加させて欲しい (@apri_game) July 11, 2020

何の疑いもなく複数つけてたけど(5つ以上集まったら、別のイマジネーションに交換しようかなって思ってた)確かに気になりますね。

複数つけたら効果は重複しますよ。





攻略サイト、見つけたら追加します。
メモデフ でも類似のサイトがありますが、アリブレにもありました。キャラのステータスとか調べやすいです。
せんさんのサイト。攻略情報が載ってます。
クエスト内の宝箱に関してはここを読んでください。
Load More
キャラ関連FAQ
薔薇を集めるのは「クエスト 7-3-2 四旋剣」がオススメです。詳しくはここにまとめました。
ざっとまとめるとこんな感じです。
HP(天命)
キャラクターの生命力(天命)を表しています。攻撃を受けることで減少して、0になると戦闘不能になります。HPが減った時は、回復系の神聖術で回復しましょう。
MP
ソードスキルを使用する際に必要なポイントです。MPが足りない場合はソードスキルを使用できません。
ATK(ATTACK)物理攻撃力
通常攻撃や斬撃 / 刺突 / 打撃などの物理攻撃を行う際に関係するステータスです。
値が高くなるほど、敵に与える物理攻撃ダメージが増加します。
MATK(MAGIC ATTACK)魔法攻撃力
神聖術など、魔法攻撃を行う際に関係するステータスです。
値が高くなるほど、敵に与える魔法攻撃ダメージが増加します。
DEF(DEFENCE)物理防御力
物理的な攻撃を受ける際に関係するステータスです。
値が高くなるほど、敵から食らう物理攻撃ダメージが減少します。
MDEF(MAGIC DEFENCE)魔法防御力
相手からの魔法攻撃(神聖術など)を受ける際に関係するステータスです。
値が高くなるほど、敵から食らう魔法攻撃ダメージが減少します。
CRIT(CRITICAL)クリティカル率
通常よりも大きなダメージを与えられるクリティカル攻撃の発生率に関係するステータスです。
値が高くなるほど、クリティカル攻撃が発生しやすくなります。
SPD(SPEED)速度
バトルの攻撃順に関係するステータスです。
値が高くなるほど、次の行動が回ってくるまでの間隔が早くなります。
味方キャラクターの心意スキルが敵に当たると、敵がノックバック状態になり、
タイムラインで予定されていた敵のターンが後ろにずれます。
敵をノックバックさせると攻撃チャンスが増えるため、非常に有利な状態になります。
※敵がノックバックした後、次の敵のターンがくる前に連続で心意スキルを発動しても、以後敵のターンは変わりません
(ノックバックは状態異常の一種で、同じ状態異常の重ねがけはできません)
debuffスキルのことです。
デバフ(DEBUFF)がかかると、キャラクター / 敵のステータスが低下(デバフ)します。
デバフは、特定のターン経過後に、効果が終了します。
BREAKスキル(Bスキル)とは、敵の心意ゲージを減らしやすいスキルです。
敵が心意を溜めたら、最優先で使っていきましょう。
CHARGEスキル(Cスキル)のことで、味方の心意を溜めやすいスキルです。
敵の心意が溜まっておらず、味方の心意が100%まで溜まりきっていないときは、
積極的にCHARGEスキルを使いましょう。
エンハンス(ENHANCE)スキルのことです。
エンハンス(ENHANCE)がかかると、キャラクター/敵のステータスが上昇(エンハンス)します。
エンハンスは、特定のターン経過後に、効果が終了します。

ASSAULTスキル(Aスキル)とは、最も一般的なソードスキルの種類で、敵に与えるダメージが大きいことが特徴です。
味方の心意が100%まで溜まりきっているときや、スイッチコンビネーション中に積極的に使いましょう。


Load More
バトル、イベント関連FAQ



特定の条件でアプリが落ちる場合は、スタート画面に戻って、サポート > データ修復 を試してみてください。
大量のデータのダウンロードがあるので、WiFi環境で実施してください。
通常のクエストや他のイベントでも使えなくなることがあるようです。
スタート画面に戻って、サポート > データ修復 を試してみてください。

クエスト内の宝箱に関してはここを読んでください。
味方キャラクターの心意スキルが敵に当たると、敵がノックバック状態になり、
タイムラインで予定されていた敵のターンが後ろにずれます。
敵をノックバックさせると攻撃チャンスが増えるため、非常に有利な状態になります。
※敵がノックバックした後、次の敵のターンがくる前に連続で心意スキルを発動しても、以後敵のターンは変わりません
(ノックバックは状態異常の一種で、同じ状態異常の重ねがけはできません)
Load More
このサイトの使い方、遊び方FAQ




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません